寝違え
2022.12.12
「寝違え」は、首の周辺の筋・腱などの急性炎症を指します。
その原因となるのは主に寝ている間の無理な姿勢や合わない枕など。
首に負担のかかる無理な姿勢でずっと寝てしまうと、首周辺の血行が滞り、その部分の筋肉が凝り固まってしまいます。
朝の寝起きに急に首を動かすことで、首の筋肉や腱が軽い肉離れを起こしてしまう…これが寝違えです。
本来は、寝ている間にも無意識に寝返りをうつので首に負担のかかる姿勢がずっと続くことはありません。
1,寝返りをうちにくい枕
2,枕の高さが身体に合っていない
3,寝ていると時に枕がずれる
寝ている間にずっと無理な姿勢が続いてしまい、寝違えを引き起こします。
疲れすぎていたり、飲酒後だったりすると眠りが浅くなり 寝返りが極端に少なくなり首を痛めやすくなる原因です。
寝違えは以下のメニューがおススメです。
自律神経整体をおススメします。